blog.morishin.me

ChatGPTのFine-tuningで自分のツイートを学習させてbotに自分っぽいツイートをさせる

ChatGPT は独自のデータを学習させる Fine-tuning の API を用意してくれているので、それを使って自分の過去のツイートを学習させ、自分を模したツイートをする bot を作りました。v2 がリリースされたてほやほやの Deno で書いて Deno Deploy (Deno Cron) で動かしています。

https://x.com/morishin_bot/status/1851972406732009746
続きを読む

「ato de yomu」というリーディングリストのWebアプリを作りました

「ato de yomu」(あとで読む) というリーディングリストのWebアプリを作りました。

リーディングリストというのが一般的な用語かわかりませんが、Safari についてるリーディングリスト機能のイメージです。ato de yomu には次の機能があります。

  • あとで読みたいウェブの記事を保存しておける
  • 読んだ記事の履歴を残せる
  • 他人のリストを閲覧・購読できる
続きを読む

Slack の次世代プラットフォームで作る ChatGPT Bot

Slack がベータ公開 (2023年時点) している次世代プラットフォームを使って ChatGPT Slack bot を作りました。bot へメンションすると ChatGPT API を叩いて返答してくれます。

これだけの機能の bot なら多くの人が作っていて github.com 上でもコードが散見されますが、今回作ったものには次の機能があります。ワイが作ったやつが一番ようできとる。

  • ファイルに固定値で指定したチャンネルだけでなく、後から任意のチャンネルに bot を追加できる
  • Slack Datastores に会話履歴を保存することで、一連の会話をまるっと ChatGPT API に投げられるため文脈を理解して返答してもらえる
  • ChatGPT API に渡す system message を bot が動くチャンネル毎に設定できて、後からでも変えられる
続きを読む
次のページ