blog.morishin.me

ブログを自作して移転した

2014年からおよそ10年に渡って使い続けていたはてなブログを離れ、自作(大嘘)のブログシステムに棲家を移すことにした。

自作というのは嘘で、友人 (@ryota-ka) がブログを自作して移転していたのを見てそのリポジトリを Fork し、自分は一切の実装をすることも無く新しいブログを構築できた。OSS サイコー^^。

ブログなんて自分でコードを書かなくても太古の時代からはてなブログやアメーバブログが存在するし、最近では note が流行っており、エンジニア向けの情報共有であれば Qiita や Zenn なども流行っている。

僕がブログ記事を書くのは大抵技術知見の共有などではなく自分が作ったものを自慢するときなので Qiita や Zenn は自分には合わず、長い間はてなブログを使っていた。

はてなブログは執筆体験も良くパフォーマンスも悪くなくてよく出来たアプリケーションだと思っているが、広告がキツい!自分は広告ブロッカーも使っておらず他人のブログに広告が表示されていてもそれほど気にならないが、自分の場所である自分のブログに広告がペタペタ貼ってあるともんにょりする。パフォーマンスは悪くないと言ったけどそれはサーバーのレスポンスの話で、広告の存在によるクライアントでのパフォーマンス・体験の悪化は無視できないものがある。

はてなブログProの利用を考えたこともあるが、他人のリポジトリをフォークするだけで自前のブログが構築できる今、お金を払ってまではてなブログに居続ける意味がなくなってしまったのだった。

Fork 元の ryota-ka/blog は Next.js (SSG) で書かれており、幸い使い慣れたフレームワークであるので機能を足したりデザインを変えたりするのも簡単にできた。Tailwind CSS というのは音楽性の違いにより馴染みが無かったが...。

この記事にはセクションが無いので登場していないけど記事本文の横に目次が出てスクロールに追従したり、ウェブページへのリンクがカードになったり、ツイットが簡単に埋め込めたり、ダークモード対応があったり、よくできている。Vercel でホストすれば git push するだけでデプロイされるし、無料だし。

ありがとうインターネット。